インスタグラムアイコン

こどもたちが、絵と色 つくる。

おとなが、描く描く。

わたしも つくる。表現する人。

こどもたちも つくる。表現する人。

わたしがおしえて、おしえられる。対等に、つくるひと同士として、ともに生み出す。

男の子と女の子が絵を描く 黄色の手 親子でアートを楽しむ

irononeのこと

irononeはこどももおとなもひとつ。絵画や創作で心の根を伸ばすアトリエです。

わたし(沖 明日香)は、アーティストとして活動しながら、2008年より色彩やアートセラピーのレッスン・おとなの絵画教室の場としてirononeを開きました。以降、わたしのライフスタイルに沿って徐々に徐々にirononeも形を変化させ、現在は〝創作を共有する〟をメインに今のアトリエ(こどもとおとなの絵画造形教室)に至りました。

この数年間を通して感じることは、irononeは〝アート〟を介して皆さんとコミュニケーションしているんだなぁということです。

小さな小さなアトリエでみんなと一緒に描いたり、作ったりする時間は、密度の濃い最高のコミュニケーションです。

irononeでわたしは伝えたいです。

創作は冒険のようなもの。絵を描くと空の美しさを感じます。季節の移り変わりに心が動きます。ささやかなことにドキドキします。毎日が色に溢れます。絵を描くこと、色を塗ること、表現すること。そんな方法を知っている人はきっと、毎日をいつでも楽しめる人です。と。

ようこそ、表現する毎日へ。

過去のironone日記はこちら

沖明日香さんの写真

沖 明日香 アーティスト

1976年生まれ。京都府八幡市在住。

大阪芸術大学美術学科卒。

パステルを使った絵画や、壁や布などさまざまな媒体にペイントするインスタレーション作品を発表。

こども達との共同制作“We Art プロジェクト”やワークショップ、大画面に即効で描きあげる似顔絵ライブペインティング、こども展覧会のプロデュースなど、こどもとアートをつなぐ活動を行う。

自身の運営する絵とつくる教室irononeに加え、大学や発達障害サポート校、うつ病専門クリニック・カラースクール・企業などで美術指導・講師。

色彩学・色彩心理・芸術療法(アートセラピー)・メンタルケア・教育心理学・パーソナルカラーの資格を取得。

【資格】
高等学校教論一種免許状(美術)/文部科学省認定AFTI級色彩コーディネーター/日本パーソナルカラー協会認定パーソナルカラーアドバイザー/財団法人関西カウンセリングセンター認定ライフケアカウンセラー
【活動実績】
講座:白鳳女子短期大学/あおい高等学院/五十嵐こころのクリニック/ラピスアカデミー/よみうり文化センター京都校/サンケイリビング新聞社大阪校・枚方校/香里園ヶ丘カルチャーセンター/朝日カルチャーセンターくずは校
イベント : バサックスラム(カンボジア)/FLO未来の光孤児院(カンボジア)/ソバナ女性財団(カンボジア)/枚方宿くらわんか五六市/パナソニック電工株式会社/小林製薬株式会社
かっちゃん先生

かっちゃん先生

写真・動画撮影/編集担当
木工や漆喰を使った工作、版画など
ツキイチワークショップのプログラムにより突如登場してくる
ironone通にはお馴染みの人

教室へのいきかた

絵とつくる ironone教室

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1−31−1
GoogleMAP

TEL
080-5331-9668

最寄り駅
京阪沿線「くずは」 駅より徒歩10分

*駐車場はございません。最寄りのコインパーキングをご利用ください

*送迎時は玄関前に一時駐車はしていただけます。