おはようございます。
妊娠9か月を過ぎました。ふー 結構体、重いぞ!
体調にもムラが出てきて何かと計画通りスムーズにいかない日が続きます。
産むまでにまだまだやらねばならん事があるのにっ!って思うのですが
まぁそんな時、日常生活には、些細なところに‘癒し’が転がっておりますので
そういうものを丹念に拾いながら…「焦らない 焦らない」と心がけながら。
毎日を過ごすのであります。
さて 色のねだより。今月のスケッチ教室。
モチーフは、6月の梅雨の季節に合わせましたよ。
〈スポンサーリンク〉
今月のモチーフ
‘あじさい’
小さい花が群になっている紫陽花。
この花びらを一つ一つ描くのは大変なので、生徒さんには「花びらを厳選して
数枚を描くだけでも良いよー」と言うのですが…
「難しい!難しい!」と言いながらも、皆さん 花の塊を描こうとするのですよねー。
確かにその方が紫陽花らしいのですが(^^;
生徒作品
宮崎さん作
スケッチ初挑戦!色が濁ることなく塗り込みながら 美しく描けましたね!
広瀬さん作
色や線の強弱をつけるように意識出来たので、空気感が出てます
有松さん作
いつも以上に、形も丁寧に、色付けも丁寧に…繊細に仕上げることが出来ましたね
林さん作
大胆な構図ですが、細かいとこの塗り込み方は粘着質なとこも見えて、良い出来です。
ともさん作
画風がとっても洗練されてきたなぁーという印象。ものすごく爽やかな作品ー!
とみちゃん作
描き込み派なので、まだまだ未完成。来月仕上がり見せてくださいね!
持ち前の、細かく細かく丁寧に描く描き方で、紫陽花はぐんと良くなると思いますよ。
こじまさん作
色々な描き方にチャレンジしました。絵葉書のようで素敵です。
ワンポイントアドバイス!!
‘花’のデッサンを上手く描く方法
・苦手な人との会話を「聞き流す」が如く、「描き流し」ちゃえ!
花は生きてるものなので、そういうものと向かい合う時は
こちらも力を抜く良いですよ。
精神論じゃないですが、人との会話も、特に苦手な人とかだと特に
一語一句、話を全部聞くとしんどいことがありますね。
そういう時は耳をお休みして「聞き流し」すると楽になる。処世術ですが(笑)
それと一緒で、絵も「うわぁ~○o。.」「あちゃぁ~…」な部分は「描き流し」!
ここがキレイと思うところは、丁寧に。で良いんです。
でも、めんどくさいと感じる部分を全部描いてると、しんどいし、集中力落ちるし、
何より楽しくないし!
目線に入らない いらない花、下の方に付いている葉や茎、どんどん流して
テキトーに「描き流し」しちゃってください。
感覚的で良いのです。
あ でもそのモチーフの「らしさ」は最大限引き上げてあげた方が良いなぁ。
例えば、レッスン中何度も言いましたが、紫陽花の花は美しいグラデーションの色彩
で‘繊細’に思いますが、茎は意外なほど太く、茶色い幹っぽい感じ。
新芽はニョキっとその茎の間から出て、分厚いですね。
そういう力強い泥臭いところは、個性として描いてあげてください。
そうすると、紫陽花らしさは引き立ちますよ。
ってな感じで、皆さんお疲れーでした!にゃん!
次回のスケッチ教室
・7月22日(水)10:30~12:30定員いっぱいです
・7月27日(月)11:00~13:00
体験レッスン・1日レッスンのお申込みはこちら。お気軽にお問合せくださいまっしー。
表現家 明日香
〈スポンサーリンク〉